初詣に行ってきました。
私と娘と新しい夫になる予定の人と3人で。
神社にお参りするのなんて本当に久しぶりだったので、ちょっとまごついてしまったので、来年の初詣に向けてのメモ。
・細かいお金必須。
・ハンカチとテッシュは忘れないで持って行く。
・参拝の仕方もあらかじめ復習しておく。
・手袋ははかないか、ポケットに入れておく。
・神社に返すお札類も忘れないようにする。
小銭!!
バス代とか自分と子供のためのお賽銭はきっちり用意したんですけど、おみくじにまで気がまわらず…。お賽銭も5円玉ってあらかじめ用意しておかないとなかなか財布に見当たらない…。
うっかりしてたんですが、参拝前に手をあらって口もすすぐんですよね…。
ハンカチなくて困ってました(新しい夫になる予定の人が)
私は私で、参拝の仕方をど忘れして周りをちらちら見ながら参拝…。
冬の北海道は手袋はかないとしんどいのですが…今日は着脱が激しかったので来年は吹雪でもない限りはしないほうがいいかも…。おみくじはめくりづらいし、小銭は出しづらいし、脱がないと手も洗えないし…。
来年は、気をつけねば…。
ーーーーーーーー
ここから下は個人的に、忘れないでおきたいこと。
おみくじの結果が中吉で、ありがたい内容だったのですが、かなり耳に痛い注意が書かれてまして…。(神社に巻いてきましたけども)
まず、全体運…。
『今までやってきたことが報われる風向きになっている
まだしっかり報われると決まったわけじゃないので、詰めが甘いとひっくり返る。』
次に恋愛運
『慣れてきたからといって、刺激を求めて他にいかないように注意すること。
縁談は、少し待つ。』
『詰めが甘い』のも『慣れた頃に浮気したくなる』のも
大変に耳が痛い!!!
気をつけます…。
コメント