生活で「これいい!」「役に立った!」「皆さんもぜひぜひ」なものを紹介していくカテゴリー。まだ雑多です。

楽天マガジンで雑誌を定額読み放題に。2年使って感じたメリット・デメリット
仕事柄、雑誌の定期チェックは欠かせません。トレンドチェックや自分の勉強に役立つからです。
でも、「読みたい雑誌」「読むべき雑誌」「読んだ方がいい雑誌」の全てを買っていては、いくらお金があっても足りないので、雑誌チェックは読み放...

セルフブランディングのための自己分析には、パーソナルマーケティングが有効
本田直之さんの著書「パーソナル・マーケティング」は無名の個人がチャンスを掴んで、時代の流れに乗るためのマーケティング戦略のバイブルです。
このパーソナルマーケティングの考え方を身につければ、厳しい個人サバイバルの時代もチャンスに変...

Switch版脳トレが楽しみ!鬼トレを朝活にやっていたら脳のラジオ体操になっていい話
東北大学の川島先生の脳トレ。
DSで発売されてから爆発的な人気になりましたが、私は、パソコンのベータ版からやってるマニアです。
もうかれこれ、15年以上やってることになりますね…。
今も2012年に発売され...

ネガティブを治すのにアドラー心理学が役に立つ!マイナス思考克服のための働く人のためのアドラー心理学
「過去は問わない。他人のせいにしない。自分が未来に向けて、今から何ができるか」
アドラー心理学は、こう考える心理学なのです。
岩井 俊憲 著 働く人のためのアドラー心理学 はじめに より引用
この一言を読んだだけで、ネ...

田舎の会社勤め人必見!キャリア・スキルアップのために知っておきたい仕事のマインドセットをエリートに教わる
ムーギー・キムさんの「世界中のエリートの働き方を1冊にまとめてみた」を読みました。狭いコミュニティで働くあなたにも、大企業で働くあなたにも、フリーランスにも読んでほしい本だと感じましたよ。

自分を変えたい。主体的に生きたい人のためのアドラー心理学|基礎を知るための本
アドラー心理学の本を読んだので、ご紹介これは「一問一答式の回答」が書いてある本ではないですが、「一問一答式の回答」を求めてしまいがちな人に読んで欲しい本です。

はてなブログ(独自ドメイン)をワードプレスに移転する|ロリポップ
「なんでみんなエックスサーバーなのよ!」
「わたしは、ロリポップで移転したいのー!!」
と、叫びながら移転しました(笑)
もしかして、このブログにたどり着いたあなたもそんな一人では?
わたしは元々...

Coconala(ココナラ)でオススメの手相占い師さんに占ってもらったら気持ち悪いくらい言い当てられてショックだった話
『あなたは、お金には困らないわ。一生涯、困らない。
財産も莫大な財産を築くでしょう。そういう可能性を秘めた手相を持ってるわ。
でもね…。健康には気をつけなさい。中年と言われる年になったら、運動習慣を持つのよ。
さもないと、...

雑誌の定期購読に便利!Fujisan(ふじさん)を使ってみた(レビュー)
定額読み放題サービスにない雑誌の定期購読どうしてますか?
私は、雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jpを使って定期購読してます。
というのも、割引価格で定期購読ができてお得だからです!
定期購読中の...

「UHAのルテインのグミサプリ」が目にとっても良かったからおすすめするよ。
Webライターという職業柄、目疲れは天敵です。
ツボ押しやカッサ、半身浴でごまかしてきたんですが、そろそろ限界。
サプリを試したらUHAのルテインのグミサプリが一番相性が良かったのでおすすめしますね。
...