なんだか膣の中が痛かったんです。
排卵日でもないし、月に一度のアレでもないし。
性病か?それとも先日彼氏さんとガンバリすぎたのか?
必死です(笑)
何しろこんな妙な痛みがはしったことないんですから。
膣の中は、ズキズキと疼くような感じだし、外側は指のはらで摘まれてるような痛み。
悩んでいても仕方がないので、婦人科に行ってきました。
婦人科で必ず聞かれる事項
すっかり忘れて慌てました…。
婦人科を受診したら必ず聞かれる項目ってありますよね?
内科に久々に行ったら必ずさせられる尿検査みたいなやつ!(わかりづらい)
問診票に書いてあったりするんですけど、その項目の幾つかをすっかり忘れていました。で、かなり焦ったのでメモ。
これから婦人科受診する人は忘れないでね!(実際、軽く冷や汗かきますヨ)
- 生理の開始日(直近の開始日、直近日の前の回の開始日)
- 生理の期間(直近の期間、直近日の前の回の期間)
- 身長・体重
- 出産経験の有無
- 出産したときの年齢
- 出産の方法(帝王切開か自然分娩か)
- アレルギーの有無
- 婦人科系の病気の罹患歴
私が忘れて焦ったのは上の2つ。
生理の開始日(過去2回分)と期間。
周期はわかっていたので、なんとかはじき出しましたが問診票見た瞬間に血の気がひきました(大げさ)。
よくよく考えてみたら、婦人科系の病院に行くんですから聞かれて当然なんですけどね(苦笑)
あとはお決まりの
- 今日受診した理由
を聞かれます。
私が入ったところは、問診票に項目が用意されていてチェックをつける感じでしたね。
- いつから
- どこに
- どんな症状が
でているのかしっかり伝えました。
婦人科受診で重宝する小物
ああ、持ってけばよかった
妊娠中は、定期検診で婦人科に行くので必ず(?)持って行ってたんですけど、今回はすっかり忘れておりました。
で、心底後悔。
- 生理用のナプキン(布でも紙でも)
- 替えのショーツ
- お薬手帳
膣の中を見られると、診察後しばらくしてから織り物が出たりするんです。
だから、生理用のナプキンは絶対あったほうがよかった…!!(でも忘れた)
替えのショーツも同じ理由です。
お薬手帳は、他の病院にかかるときも必要だけど、今回は純粋に忘れました。
あと、
- 下半身を露出しやすい服を着ていく
- 着脱しやすい靴(紐靴だとめんどい)
ってのも、うっかりしてました。
どんだけ焦って病院行ったんだっていう…ね。
(だって、痛かったんだもん)
結局、性病ではなかったです。
軽く炎症おこしてるって言われました。
ドッキドキしながら診察してもらったんですが、結局性病とかそういうものではなくって、「膣内で軽い炎症がおきてる」って言われて終了しました。
炎症収めるお薬(膣の中に入れるタイプ)処方されて開放です。
ああ。よかった。。
おかしいなと思ったら受診するのが一番
婦人科医が身近にいてくれてよかったと心底思いましたよ。
(近くの田舎だといない)
「また、おかしいなと思ったら来てくださいね」
と言ってもらえたのもちょっと嬉しかったです。
膣内で炎症を起こすようなことをした覚えはないんですが、
「免疫力が下がっていると、いつもの行為でも雑菌が繁殖してしまうことがあるよ」
とのことで…。
いつものことでも…?
となると、あれとかあれとかあれを入れたことかしら…。
薬は一週間分処方されたので、しっかり治したいと思いマッス!
コメント