11月。雪が積もり「滑るから」と走るのをやめた。
それが全ての始まりだった。
体重が67kgになりました。身長163cm、体重67.8kg、体脂肪率37.5%が今の私のステイタス。
ぷっくぷくの大福餅みたいになってしまったので、ダイエット始めますよー。
デブまっしぐら!やってはならなかったNG行為集
①体重計にのるのをやめた
2016年にダイエットをして、70kgの体重を50kg台にもっていったんですが…。
再婚してからなんだかんだで体重測るのを怠ってたんですねー。
やっちまった感がすごい。
「筋トレもしてるし、食事もちゃんとしてるし、体重もそんなに変わらないっしょー」
そんなに甘くなかった…。
②筋トレを惰性でやった
筋トレは、やらないと気持ち悪くらいの習慣になってたんで安心してたんですよ。
「これくらい筋トレしてるから大丈夫でしょー」ってね。
日課の筋トレメニューはこんな感じ。
- スクワット(相撲スクワット)30回 3セット
- 腕立て(肩幅より広めに開くやつ)15回(30回) 3セット
- デッドリフト 15回(30回) 3セット
腕立てとデッドリフトは、筋肉痛の具合によって回数が変わる感じ。
なんだけど、この回数ねー。変わってないんですよ。負荷のかけ方も全然変わってない。
日増しに楽になるので、手抜き筋トレになってたんですねー。
痛いくらいが一番鍛えられてるっていうのに、「楽チン♬」で終了してたので、実はそんなに筋力が鍛えられてなかったっていうね。
③寒くなったら走るのやめた
北海道ってさー。冬はあれなんですよアレ。雪が積もるんですよ。
雪が積もって道路が滑るんですよ。で、軽いランニングをしてたのをやめたんですねー。
「だって、滑って転んだら危ないじゃん」って。
いや、やめるのはいい。やめるなら、他にすることを考えようか。私。
④子供と一緒におやつにお菓子を食べた
冬休みになるとねー。子供の友達が遊びに来るわけですよ。
友達が遊びに来なくても、子供が日中ずっと家にいるわけですよ。そしたら、一緒におかし作りたいじゃないですか!一緒におかしつくって「おかーさんと作ったお菓子おいしい!」って言われたいじゃないですか!
作っちゃいましたねー。毎日。
「おからは身体にいいしね🎶」っておからを使ったケーキとかクッキーとか。
食べちゃいましたねー。毎日。コーラを飲みながら。
⑤クリスマス・大晦日・お正月と食い散らかした
「クリスマスだから!お肉たくさん!肉でしょ肉!!」
「大晦日は、晩御飯の後にお蕎麦ー!!ついでに酒!!」
「お正月くらいはさー。私も料理とかしたくないしー。高カロリーだけど、アレとかこれとかでいいでしょー」
「親戚一同集まるぞ!焼肉パーチーだ!!」
うまかった…。そして、マイクラしながらダラダラしてたー。
ダイエットの基本は食生活から!!
間食と炭酸飲料をやめる&夜の炭水化物を減らします
デブになる要素しかなさすぎて、どうしたらいいんでしょうね(呆)
そんなわけで、ダイエットに励むことにしましたー。ダイエットに励むといっても、怠惰な生活になる前の生活に戻すだけなんですが…。
2016年にダイエットをしたときは、半年で14kg痩せたんです。そのときのことをふまえて、やるべきことはこれ。
- 間食しない
- 一杯のお茶よりも一口の水
- 夜の炭水化物は朝より二口以上減らす
- 筋トレの負荷は最低でも1ヶ月に1度は見直す
きちんと守れば、しれっと元の体重に戻るはず…!!
ダイエットの目標は半年で体脂肪率25%以下
腹筋が割れるのが19%らしいのでそこを目指したい
ただ体重が減るのをながめるのもつまらないので、目標を設定しました。
半年で体脂肪率25%以下を目指します。
半年で、25%以下を達成できたら、年内に腹筋が割れるくらいになりたいなーと。
うちの夫が好きなんですよね、女性の割れてる腹筋。
というわけで、これからしばらくは定期的にダイエット報告がグラフ付きで上がる予定でっす!
コメント