Ravelry(ラベリー)の使い方カテゴリーの記事一覧
青文字をタップ(クリック)すると、そのページに飛びます。
ラベリーの基本的な使い方についての記事一覧
- Ravelry(ラベリー)とは?どんなサイトなの?
- 登録方法|Ravelry(ラベリー)
- プロフィール登録のやり方|Ravelry(ラベリー)
- 「my notebook」の使い方|Ravelry(ラベリー)
- 「patterns」の使い方|Ravelry(ラベリー)
- 「yarns」の使い方|Ravelry(ラベリー)
- 「forums」の使い方|Ravelry(ラベリー)
- 「groups」の使い方|Ravelry(ラベリー)
- 「Help」の使い方|Ravelry(ラベリー)
- 「quick search box」の使い方|Ravelry(ラベリー)
- 退会方法(退会後の再入会について)|Ravelry(ラベリー)
- ラベリー(Raverly)を使うのに英語力はどれくらい必要?
ラベリーの使い方応用編(豆知識?編)の記事一覧
ラベリーの使い方カテゴリーについて
はじめまして、こんにちは。
こじっぺのひたすら編み物管理人のこじっぺです。
このカテゴリーは、
- はじめてRavelry(ラベリー)に登録する人
- Ravelry(ラベリー)に興味があるけど、使い方がわからなくて困っている人
が、Ravelry(ラベリー)を楽しめるように書き始めました。
Ravelry(ラベリー)の登録・退会方法から基本的な使い方、オリジナル編み図の登録方法、詳細検索画面の見方など、知っていればRavelry(ラベリー)ライフが楽しくなることについて書いています。
このカテゴリーは、Ravelry(ラベリー)についてどこよりも詳しく解説するために、加筆・修正を加えながら作っています。
はじめてのRavelry(ラベリー)の人にとって、わかりやすい・取り組みやすいカテゴリーを目指していますので、Ravelryの操作につまづいたら読み返してみてください。
2018年6月20日 管理人 こじっぺ