クリスマスにようかんを頂きました。(なぜか)
もらったままの状態でずっとあります…。
糖尿なりかけの人は、当然食べれないし、子供もようかんはそんなに好きではないし、私はそもそも甘いものが苦手。
このままだと、消費期限ぎりぎりまでそのままの状態で、箱にはずっしり重たく埃が乗りそうだったので…生八つ橋に挟むことにしました。
ぶかっこうなのは、皮を伸ばすのが苦手なためです…。
ちょうど円筒形の羊羹だったので、適度な厚さに切ってそのまま皮にはさみました。
切るのも、包むのも子供に手伝ってもらったので楽チン。
生八つ橋にすると、子供も喜んでたべるんですよね〜。
作り方は、うちの子が大好きな絵本「しずくちゃん」シリーズのこれ↓
に書いてあったのをそのまま使いました。
こうやって、絵本に書いてあると子供も手伝ってくれやすいので、嬉しいです。
⇦おやつのレシピトップに戻る
夫と娘へのレシピ集カテゴリーに進む⇨
(おかず・パンのレシピもあります)
コメント