中学生になる前に小学生の復習・苦手克服と中学生の勉強の先取りをさせておきたい…!
と思って、Z会の中学準備講座と塾の春季講習会に申し込んだのですが、塾の方は小学校臨時休校の関係で開催がびみょう…。
Z会の中学準備講座だけで十分といえば十分なのですが、ちょっと暇を持て余しているようなので、書店でさっと買える教材も試してみました。
書店で購入できる小学6年間復習教材
小学生向け通信教育だと、申し込んでから教材が届くまで時間がかかります。早くても申し込み完了してから1週間くらい。
スタディサプリ小学生講座は、申し込みが完了したらすぐに使えますが、インターネット環境があるタブレットかスマホが必要です。
書店で購入するのが面倒がないので、市販教材をいくつかピックアップ(ゲット)してきました。
参考⇨小学校休校の勉強を解決!やり残しも復習も先取り学習も申し込み当日にできるのはスタディサプリ
クイズ形式ですぐ終わる|小学校の総復習が7日間でできる本
陰山メソッドの信者なもので(苦笑)真っ先に購入したのがコレ。
7日間でできるというだけあって、薄いです。小学6年間の復習だからと分厚い本もありますが、厚いとやる気がうせますよね(私だけでしょうか)
英語もついているのも嬉しいポイント。
各学年のつまづきポイントをしっかり押さえてあるので、この本で判明したつまづき・苦手は、同じ陰山先生のニガテ克服シリーズで復習すればバッチリです。
陰山メソッド 徹底反復 漢字プリント小学校1~6年
漢字の書き取りはコレで。以前からお世話になっていたのですが、古い方が書き込みでいっぱいになってしまったので再購入。
熟語も掲載されているし、見やすいし、便利です。
中学英語のさきどりが7日間でできる本
陰山先生と同じシリーズの本。関先生は、スタディサプリ English TOEICで講師をされている先生。スタディサプリ English TOEICには、私がお世話になったことがあって、コレきっかけでTOEICの成績が600⇨800になったんですよね…。
陰山先生のがあれば不要かなと思いつつ、自分用に購入。TOEICの成績は上がったのは2年前ですし、いいかげん忘れつつあるので。
英語コラムが面白いです。中学英語の先取りなので、内容は本当に基礎の基礎。小学6年生にはちょうどいいのかなと思いました。
中学入学準備小学の総復習全科英語つき
定番シリーズだったのですが、陰山先生のやつがあったので「まぁいいか」で終わったもの。レビューをみると「とてもいいけれど、解答が別冊じゃないので使いにくい」という評判が多い様子。
小学生向け通信教育の中学準備講座のおすすめ
小学生向け通信教育の中学準備講座は、小学6年生の秋から3月までのものが多いです。
- 小学6年間の5教科復習
- 中学先取り
この2つは必ずついていて、届く教材もうすめ。我が家は進研ゼミとZ会で悩んだ結果、Z会の中学準備講座にしましたが、難易度が高いと言われている割に、スラスラと解けていました。
中学に入ってからが高難易度なのかな??
通信教育で申し込んでしまえば、市販されているような教材は一気についてくるので、わざわざ購入する必要はないです。
コメント