スクワットチャレンジの1サイクル目が終了したのに、美尻になれませんでした。悔しいので、1からスクワットチャレンジを再開しています。
1周目が終了して52日程度経過したんですが…。やっと家族からこんな一言を手に入れました!
「あんた!お尻上がってきたよ!!」
嬉しいです(照)
【2018年5月追記】
※スクワットチャレンジ、2サイクル終了しています。
開始1ヶ月でくびれが手に入りましたが、2ヶ月でキュッとしまったお尻が手に入りました。その記録はこちら。
・2サイクル終了時
スクワットチャレンジ中の体重・体脂肪率の全データを公開します!
スクワットチャレンジ1サイクル終了からやってきたこと
スクワットの回数は膝に負担がかからないように調整
250回で終了のスクワットチャレンジですが、さすがに毎日250回やるとスクワットをやるためだけに生きてるみたいな感じになってしまうので2サイクル目に250回を毎日するのは速攻で却下。
と言って、また50回から始めるのもなんだか物足りないので…。
- 最初は210回(3日に1回休む)
- 膝にきたので180回(3日に1回休む)
- 膝にきたので90回(毎日)
- 物足りないので120回(毎日)←イマココ
という感じで推移してます。
休んじゃうとなんだか体が疼くんですよね「スクワットしないの?」っていう感じで。
なので、基本は毎日やってます。
スクワットチャレンジの継続ポイントはフォームの確認
継続してると嫌なのが、フォームが乱れて別の筋肉が鍛えられちゃうこと。
変な場所に負荷がかかって体をこわすこと。
なので、週に一回は面倒でもフォームの確認するようにしてます。
スクワットが辛いなと思ったら休むか回数を減らす
辛いなと思ったら思い切って休むことにしてます。
そんなに滅多にないんですが、2週間に一回くらいの頻度で一回もスクワットをしない日がありますかね…。
無理してやって体を壊したら元も子もないと思っているので、無理はしないです。回数を減らしても、最低90回はするようにしてます。
スクワットチャレンジ中のお尻の変化をざっくりと
触り心地は初期の頃から変化が出てました
で、今回家族から「お尻が上がってるよ!」と言われたお尻なのですが…。本人見えないので(笑)触り心地でレビューすると…。
- だららんブルルンって感じ。ゼラチン少なかった手作りゼリー。
(ワンサイクル半ばくらいまで) - だらんブルんって感じ。市販のゼラチンゼリー。
(ワンサイクル終了直後くらい) - ぶるるんって感じ。蒟蒻畑のパチものこんにゃくゼリー。
(ワンサイクル終了後20日前後) - ん?なんか硬い?かも…??蒟蒻畑くらい。←イマココ
特に終了後20日目すぎたあたりから、徐々にお尻に弾力が付いてきた感じです。
蒟蒻畑しばらく食べてないんですけど、多分これくらいの弾力だったかな〜?と。
スクワットチャレンジで目指すは小学生並みの弾力
250回を毎日しなくても、バストアップチャレンジと違って徐々に成果が出てくるのが嬉しいです。お尻は素直に成長して可愛い筋肉ですよ(はあと)
ジーパン姿も大分かっこよくなってきたんじゃないかと個人的には期待してます(足は短いですけどね!)
太ももはもうどうでもいいので、このままスクワットはしっかり続けてお尻の弾力は小学生並になろうと思います!!
コメント