スクワットチャレンジを始めようと思ったのは、綺麗なボディラインを作りたいと思ったから。
2015年12月からダイエットを始めて、無事に半年間で13kgのダイエットに成功しました!体の年齢も41歳から32歳になったんです。
でも、痩せれば綺麗になるかっていうとそういうわけじゃないですよね。見た目に美しくなるには、ボディラインが大切。
それで、モデルのようなお尻とボディラインを手に入れるためにスクワットチャレンジを始めました。
【2018年5月追記】
※半年間で12kg痩せたダイエットの記録は、体重・体脂肪率のグラフと一緒に「−13kg!食事制限と軽い運動だけのダイエット記録!(グラフ付き)」にまとめてあります。
※スクワットチャレンジ終了しています。
開始1ヶ月でくびれが手に入り、2ヶ月でキュッとしまったお尻が手に入りました。その記録はこちら。
・ワンサイクル終了時
スクワットチャレンジでくびれをゲットせよ!夏に間に合う!!(スクワットチャレンジ終了報告)
・2サイクル終了時
スクワットチャレンジ中の体重・体脂肪率の全データを公開します!
スクワットチャレンジのやり方
初日50回→毎日5回ずつ増やす→3日に1回休む
スクワットチャレンジのやり方は簡単。
- スクワットの種類はスモウスクワット
- スクワットをやる時間帯は決まっていない
(1日の中で決まった回数こなせば、いつやってもいい) - 5回ずつ回数を増やす
- 3日続けたら1日休む
スモウスクワットのやり方
スモウスクワットは、こちらのフィットネス動画がわかりやすかったです。
やってみて感じたポイントは5つ。
- 足は肩幅より少し広めに開く
- お腹にしっかり力を入れる
- 息を吐く:しゃがむとき・息を吸う:立つとき
- まっすぐの姿勢を保つ
- 滑りやすいのでヨガマットをひく
1回のスクワットチャレンジはスクワット250回の日で終了
スクワットチャレンジは、毎日5回ずつスクワットの回数を増やしていくんですが…。
1日の回数が250回になったらスクワットチャレンジのワンサイクルが終了です。
際限なく増えていくので、ある程度の回数までいったら負荷を増やすなりして回数をキープしながら継続するのがいいのかなと思ってます。
「スクワット飽きたな…」と感じるのは150回を超えたあたりから。
隙間時間を利用してパッとできるのは90回〜120回くらいが限度です。
「スクワットをやるための時間を探さないといけなくなった」
「膝がだんだん痛くなってきた」
などの異変を感じたら、一度スクワットチャレンジを中断することをオススメします。
無理なくスクワットを継続できるように「時間」と「回数」を調節してやっていきましょう!
私たちの目的は、スクワットをやることが目的ではなく、美尻を手に入れることが目的のはずです( ´ ▽ ` )
美ボディを作るための他の記事
・スクワットチャレンジ1サイクル終了記事
「スクワットチャレンジでくびれをゲットせよ!夏に間に合う!!(スクワットチャレンジ終了報告)」
・スクワットチャレンジ2サイクル終了記事
「スクワットチャレンジ中の体重・体脂肪率の全データを公開します!」
コメント