朝ごはんは和食派です。
寝坊しておかずがなくても、とりあえず白いごはんと梅干しがさえあれば。。。!!
とはいえ、 家族にまで『白ごはんと梅干し』セットを出すわけにはいかないので。。
前日の夜に疲れ切ってるときは、炊き込みごはんを作ります。
炊き込みごはんをおにぎりにしておくだけで、見栄えがいい!!
(だめな主婦だ。。)
そんなわけで、 我が家の朝食にちょいちょい出没する炊き込みごはん。
切って混ぜるだけなので、作る時も楽チンです。
ちぎって混ぜるだけの炊き込みご飯の材料
<材料(2合分)>
お米はいつものようにといで、お水も定量セットしちゃう。
- にんじん 4分の1本(千切り)
- 乾燥しいたけ 生しいたけ3つ分くらい(薄切り)
- 切り干し大根 一握りくらい(戻して適当に切る)
- ひじき 乾燥した状態で2つまみくらい
- ツナ缶 一缶(もちろん油はきっておく)
<調味料>
- 醤油 大さじ2
- 酒 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 塩 ひとつまみ
ちぎって混ぜるだけの炊き込みご飯の作り方
<作り方>
- お米はといで、2号分の水をセットしておく
- 切り干し大根は水で戻す、しいたけ、にんじんは切る。ツナ缶は開けて油を切っておく。
- 1のお水のから、大さじ4杯お水を捨てる(調味料分3杯野菜から出るであろう1杯)
- 材料と調味料を炊飯器にセット。一混ぜして炊飯してしまう。
- 炊き上がったら適度に混ぜる。
なんて手抜きなレシピなんでしょう!!(我ながら)
ツナ缶じゃなくて、鶏肉でも美味しいんでしょうが、実はまともな炊き込みご飯は中学校の調理実習以来…作ってな(ごにょごにょごにょ
もっと安上がりにしたいときは、ツナ缶をカツオ節にしてもできなくはないんですけども…ちょっと味気ないので、あんまりおすすめしないです…。
⇦おかずのレシピトップに戻る
夫と娘へのレシピ集カテゴリーに進む⇨
(おやつレシピもあります)
コメント